忍者ブログ
北海道旭川市「21世紀の森キャンプ場」
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ca8b5445.jpg
土曜日、天気がよかったので水戸まで一走り。梅を見てきました。
2月20日から3月31日まで「梅まつり」が開催されていました。梅はまだ咲き始めたばかりでしたが
花をアップで撮るとちょうどいい具合につぼみが混じっていてよかったです

「水戸の梅むすめ」のお嬢さんの周りはカメラマンでいっぱいでした。
一緒に写真を撮っている人たちが大勢居ましたがひとりではちょっと恥ずかしく遠慮しました。

本文へのリンク
PR
IMGP0883.jpg
巣鴨地蔵通りです。ここは人も知る場所。今日はすいていますが4のつく日(4日、14日、24日)には大変な混みようで通りがおばあちゃんたちで埋め尽くされてしまいます。駅にも臨時切符売り場が出来ます。何が人気なのか分かりません。多分みんなが集まるからあつまりたくなるのでしょう。

IMGP0879.jpgIMGP0884.jpgIMGP0880.jpg





ここは毎日が縁日のようにいつも屋台がたくさんあります。定番は寺入り口にある唐辛子の屋台で注文によってどんな配合にも作ってくれます。七味どころか二十味唐辛子も作ってくれるそうです。でも辛党の私には一味だけで十分です。

IMGP0882.jpgIMGP0876.jpgIMGP0875.jpg





とげぬき地蔵こと高岩寺山門隣にはたくさんのちょうちんがぶる下げられていました。よく見ると地蔵通りに有る商店名がその順番に並べられていました。縁起より商売熱心なようです。とげぬき地蔵の隣にあるお地蔵さんの前で煙をかき回している年寄りが居ました。今よりもっともっと頭が良くなりたいようです。本命の「とげぬき地蔵」の前は大変な人だかりで順番待ちの列が長く伸びていました。初代の「とげぬき地蔵さま」はみんなにたわしでこすられ形が崩れてしまったので今は二代目の美しい地蔵に変えられてしまいました。しかもタワシは禁止。タオルで拭うようになってしまいました。なんか味気ないような気がします。
DSC02025.jpg
ふらふらしながら建長寺に到着。途中観光客が歩道を埋め尽くしているのには閉口しました。
バイクの機動力がなければ今頃あきらめていたかもしれません。しかし立派な三門です。
 
DSC02029.jpg
ここ建長寺は鎌倉五山の第一位臨済宗建長寺派の大本山です。
関東第一の禅寺といえるでしょう。月一の「宿泊座禅」開かれています。ちょっと興味があります。
「道場」の看板。この門から先は観光客は入れません。
 
DSC02033.jpg
たまたまここで建長寺和尚様による法話を聞くことが出来ました。
主題は「マナーについて」でしたがお坊さんの話は巧みでほとんど興味のない
私でも何かしなればならないような気になってしまいます。

しかし、隣で写真を撮りながらがやがやしていた「旭町の観光客」に
少し声高に『静かにしてください!静かに!』との発生は
?無我の境地は厳しいものだ?の頭によぎりました。

DSC02038.jpg
DSC02031.jpgDSC02032.jpg




しかし今日の楽しみ「アジサイ」を見ることが出来て満足です。
DSC02059.jpg
来週は千葉の麻綿原高原でアジサイを見る予定です。楽しみです
アジサイってなんか落ちついいていて良いですネ
DSC01965.jpg
つまみ食いばかりしてしまいました。やっと八幡宮に到着。
舞殿と本宮が見えます。今日も参拝客が大勢です。

確か太鼓橋を渡ってすぐ左右に源平池があったはず。そこは上野不忍池のように蓮が一面に
生い茂っていたと思います。花の季節には早いので葉っぱだけでしょう。
 
DSC01972.jpg
一つだけつぼみがありました。夏まで待ては一面赤やピンクの花が見られそうです。
向かって右の池には弁財天の社があり沢山ののぼりが立っています。
はとに餌をあげる人や池の大きな鯉を見ている人がいます。
まさに今日はのんびりです。
 
DSC01991.jpg
神社ではよく見かけるんですがここ八幡宮でも神前結婚に遭遇しました。
ちょうど敷地真中の「舞殿」で行なっているので観光客や大勢に見られながらの結婚式です。
中で巫女さんが舞っています。笛と太鼓と歌いが一段低い位置で奏でています。
 
DSC02006.jpg
本宮(場宮)に到着。さすがに威厳があります。
1100年ごろここに幕府を開いた頼朝の思いがしのばれます。
200円を払って国宝館を見物して次の目的地に移動します。
せっかくなので交通安全のステッカーをGetしました。
DSC01954.jpg

さて、八幡宮参りと思っていたら、ヨモギの笹饅頭を見つけてしまった。
今日は暇だし一つ頂くことにした。お茶付きで110円。とてもリーズナブルです。しかも美味しかった

八幡宮参拝と決めているのに、ここ鎌倉は食がとても私好みです。
目の前に八幡宮の鳥居が見えるのにまた立ち寄ってしまいました。
 
DSC01958.jpg
私の好きな漬物です。しかもこの店の商品はすべて試食できます。
お重に山盛りの漬物が入っていてどれでも自由に試食していいのです。
あまりにもたくさんあるので特に好物のごぼうを中心に試食します。
どれも優劣付けがたく美味しいです。帰りにもまた寄ってしまいそうです。
 
DSC01961.jpg
やっと鳥居に到着です。交通量が多いので信号が変わるまで通りの向かえでしばらく待ちます
鳥居の向こうに太鼓橋が見えます。いまは前に柵出来て渡ることが出来なくなってしまいました。
源氏の最盛期に頼朝が幕府を開いた鎌倉をこれから探訪しようとしています。
少し、楽しい気持ちが走ります。梅雨の合間のひと時でございます。
DSC01943.jpg]

土曜。天気なのに予定がない。寂しい朝である。
ちょっと一回り走ってこようかとエンジンをかけ走り出すも行き先が決まらない。
その時、道端の咲き終わりのアジサイを見て急に鎌倉に行きたくなった。
長谷や建長寺のアジサイは抜群だ。

最近ETCになれたせいか下道の混んだ道を走るのが苦手になってしまった。
少し遠回りになるが湾岸道路を駆け抜けていこう。藤沢の混んだ町並みも避けて順調にここまで来た。
鶴岡八幡宮に来たのは何年ぶりだろう。当時の面影も記憶に残っていない。

DSC01945.jpg

いやいや来てよかった。
やっぱりこの町はどこか違う。ドラッグストアーの前にバイクを止めて八幡宮通りを歩く。
人力車の姿ががこの町にはよく似合う。
通りで瀬戸物のような飾りを打っている。猫や蛙や色々な動物が置かれている
なんかのんびり出来そうな町だ。

特に予定はないから今日中に帰れればいい。

DSC01947.jpg

通りでおいしそうなきゅうりとなすの漬物を見つけた。柴又の帝釈天や浅草でよく見かける。
1本200円。帝釈天より高い。でも、今日のように暑い日は旨そうな気がしてコイン2枚を出した。
きゅうりをかじりながら、懐かしい八幡宮を散策するとしよう。

つづく
640-DSC01752.jpg
 
潮来・佐原にあやめを見にトコトコ下道を走ってきました。時々キャンプする和田公園にも近い水郷地帯です。すこし時期が早かったようで、アヤメはまだ2分程度しか咲いていませんでした。本物かイベントかわかりませんが歌の「潮来の花嫁さん」の登場もあってなかなか面白かった。

水生植物園では初めて船から水生植物を見たり触ったりと楽しい時間をすごしました。
今日は天気もよく快適なツーリングでした。

夜は長いこと家族付き合いさせてもらっているE田一家の長女Mちゃんの結婚式。
久しぶりにA木さんやK野さんに会い楽しくすごしました。

320-RIMG0583.jpg320-RIMG0582.jpg320-CA3C0017.jpg


 

 
CIMG2601.jpg

以前から気になっていた関東の城のひとつ「大多喜城」にいってきました
往復で180km程度のプチツーリングでした

天気は上々でしたが風が冷たくじっとしていると冷えてきます。

 
DSC01424.jpg
本日も東京を散歩しておりました
赤坂の氷川神社に参拝した時なにやら厳かな響きと一緒に
神主さんを先頭に出てきました

昔、私も神前結婚でしたが結婚式場で行ったせいかもっと慌しいような記憶があります
両親族だけが式場に集まり厳かに行ったようです

DSC01493.jpg
明治神宮にも行ってまいりました
ここでも結婚式に遭遇しました。二回目です

結婚式場とはぜんぜん違います。大勢いる中、堂々と境内を渡ってゆきます
明治神宮の大太鼓が鳴り響き観光客がしきりに写真を撮っています

こんな結婚式もいいですね
今度するときがあったら考えておきましょう
DSC01329.jpg

神宮外苑の銀杏並木はこの時期黄色一色に染まっています。
楓の真っ赤な紅葉と違った字空間の隔たりを感じます。
本当は平日の昼間に来てみたい場所ですがサラリーマンには出来ません。
同じ気持ちを持った多くの方が集まってきます。
仕方ないですネ。


DSC01335.jpg
 
大変な数の人出です。
みんな紅葉を求めてやってきます。


DSC01336.jpg

地面に敷き詰められたイチョウの落ち葉を見ながら
晩秋の思いを抱いて歩きます。
 
プロフィール
管理人:    ふる
性別:     男性
趣味:    バイク・キャンプ・映画
自己紹介:
色々な場所に行くことは楽しいですね。必ず新しい発見がありますから。大勢で行くのも楽しいです。いろんなことを話したり新たな発見があります。無理をせず自分のペースを守りたいものです。


掲載記事で不適当なものが在りましたらご連絡ください。適切に対応します。なお、誹謗中傷、公序良俗に反すると思われる書込みは無条件に削除します。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
お天気情報
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]