忍者ブログ
北海道旭川市「21世紀の森キャンプ場」
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CIMG2895.jpg
 
浦山口キャンプ場に行ってきました。
今回は先日ポチッタ「ナンガの「ポーリシュバクDX450」の使い心地を試そうと先月お知り合いになった方と合流することにしました。

実はポーリシュバクDX450の写真は一枚も有りません。採り忘れたのに気が付いたのは帰宅してからでした。でも、これからもたびたび使うのでそのうち写真に収めます。使い心地ですが「非常に暖かい」ということです。顔と肩の2箇所に絞込みがあり中に体温を溜め込む工夫がされています。収納もコンパクトで今まで使っていたシェラフより二周りほど小さくなりました。型落ち品のためとても安く手に入れることができました。

ところで今回のキャンプは結果大勢での宴会となり大変盛り上がりました。皆さん有難うございます。次回はまたソロでどこかにいくつ降りです。

その他の写真
 
PR
CIMG2834.jpg     

先日、ポチった「NANGAポーリッシュバック450DX」が送られてきました。
いかにもと言った荷造り方で届いた途端に中身がわかります。
しかし、先週金曜にネット購入してもう届いていました。驚く速さです。
使い心地はそのうち確かめることにして大きさの比較をして見ます。

CIMG2841.jpg
 
中央のが普段使っているコールマンのSilverFoxNext3シーズン Φ200×330mm 1300g です
右端の黄色いのが今回購入したポーリシュバックDX450 Φ140×340mm 900g です
長さはほとんど同じですが太さが2周りほど小さく収納できてコンパクトです。さらに重さは2/3になります

晩秋や冬は中央のコールマンに左側の羊毛シェラフを重ねて耐えていましたから違いはとても大きいです。因みに左のやつは昔買った無名メーカーの3シーズンで Φ230×450mm 2000g以上(計量できなかった)です。でかい!
下に写っている小型のは ISUKA Air150:Φ110×230mm 390g 夏専用です。
足元が窮屈なのでほとんど使ってません。
ポーリシュバックDX450は次回の浦山口キャンプ場で初デビューの予定です。
 
CIMG2823.jpg
今日は天気がいいので祖父母の墓参りの後、霞ヶ浦の「浮島キャンプ場」に言ってきました。
この時期はまだすこす寒いですが、先日購入した「オガライト」を試したくてやってきました。

ラッキーなことに今回は新しいお知り合いがで出来ました。千葉市内から来られた方となんと地元江戸川区の方です。日が暮れる前から「食べ会・飲み会」が始まってしまいました。腹いっぱい飲み食いした後は外で焚き火を始めました。今日も楽しく過ごすことが出来ました。
UD川さん。Y野さん有難うございました。

旅の写真
CIMG2791.jpg
キャンプの楽しみの一つは焚き火ですね。冬はこれができるから楽しい。暗くなってからテントの前で小さな炎を起こして調理をしながら大好きな焼酎を飲んで鼻歌を歌って、時を過ごすのがとても楽しい。。誰もいないキャンプ場を貸切状態で自分だけの時間をすごせて自由になれる。こんな幸せは冬のソロキャンプを始めないとわからないでしょう。

しかし最近は冬キャンプアイテムである焚き火の道具の薪がなかなかなか手に入りづらくなってしまいました。ホームセンターに行くと炭は置いてありますが薪はなかなかありません。炭では焚き火の感じが出ません。あのめらめら燃える炎とパチパチと燃える木の雰囲気が焚き火の醍醐味です。東京では薪の需要は殆どないでしょう。だからなかなか手に入りません。

そんな中で「オガライト」なるものを発見しました。木材を製材した時に出る「おがくずを」圧縮した物です。使い勝手がいいようにちくわ状になっています。必要な大きさに手で簡単に折ることができます。これを炭にした「オガタン」というものも有ります。焼肉店などで使われているそうです。そういえば「牛角」で似たような隅を見たことがあります。

CIMG2790.jpg
近くの「スーパービバホーム」で買ってきました。15kgで780円でした。写真のように紙で包まれています。1泊のキャンプでは十分な量だと思います。実際の使用感は?ですが今週末のキャンプで試してみたいと思います。それに年末の買ったガスヒーターの使い心地も試してこようと思います。


 以前浮島でテントを張ったとき、地面に砂利が敷かれていていつもの三角ペグが地面に食い込まなくて難儀した。それ以来硬い地面用ペグを探していたが良いのが見つからなかった。

 或る時ホームセンターで15cmもある大きな丸釘を見つけて「コレだ!」と思って即購入
6本入り80円一本あたり15円でリーズナブルだ。これに樹脂製の引っ掛かりを付ければ良いペグができそうだ。

と思ってちょうどよさそうな樹脂ブロックを探していると、写真の釘を見つけてしまった。頭が丸くてそこにロープを通してもいいし、丸の下にロープを引っ掛けてもよさそうだ。Φ6-15cmで1本40円。丸釘より高いけどこのまま使えるのはうれしい。6本購入してきました。

三角ペグが使えないときの保険になると思います。こんど硬い地面にあったとき試して見ましょう。
とりあえず もう少し暖かくなるまで待ちましょう。
 
CIMG2671.jpg
とうとうアウトドアヒーターを買ってしまいました。
以前から欲しかったヒーターですが我慢していました。
これがあると荷物になるんですがとても暖かい (はず)です

私の場合キャンプは4月から10月と決めていたのでヒーターは必要ないと思っていました
あるキャンプ仲間と11月下旬の小川キャンプに行ってから暖房の必要性が実感しました

この時分の朝方の気温は氷点下。バイクは真っ白になってしまいます。
テントの中も結構冷えてきます。焚き火を炊いて暖を取らないと大変です

本当は今シーズンの雪中キャンプにこっそり参加したいと思って買いこんだのですが、
残念ながら都合がつかず参加できなくなってしまいました。
ヒーターだけが残ってしまいました

このヒーターを使いたい。どこかで使いたい。
どこかのキャンプ場でテントを張ってみたくなってしまいました
 
CIMG2266.jpg
アルコールストーブを自作してみました。
 
【きっかけ】
ネットをうろうろしていたらコーラの缶を使った記事を見つけて
それでまねしてみようかと思ったのですが、まったく同じではつまらないと思い

【工夫】
キャップ付の「ブラック・無糖」を使うことにしました。
これを使うとコーラ缶に比べて部品点数が少なくできます。
コーラ間の場合は3点構成ですが私の場合2点構成ですみます。

【実験結果】
カップいっぱい(約200cc)を4分で沸騰できました。
 
【反省点】
思ったほど「ターボ炎」が出ませんでした。
穴の大きさと、数量が適当でなかったカナ?。

 
CIMG2268.jpg

因みに、トランギアのアルコール・ストーブで沸かしたところ、4分かかりました。
まあいい線いっていたかもです。
実際に使うときは、風除けを十分考えないといけませんネ
 
CIMG2261.jpg

今の時期にはちょっとつらいところがあります。
寒さに弱いんですね。私と同じ。

でも、点火する前に本体を暖めてやると意外とうまく働いてくれます。
ポケットの中にアルコールと本体を忍ばせて
体のぬくもりで温めておきます。

すると
一度点火すると徐々にめらめらと炎が立ち上がりだんだん強くなってきます。
ハイキングやウォーキングのとき軽いので荷物になりません。

これをもっていれば何処でも熱々のブラックコーヒーが飲めますから
チタンのカップの中にちょうど入ります
 
CIMG1920.jpg多分今年最後であろうキャンプツーは奥久慈の上小川キャンプ場に行ってきました。総勢10人ほどですが皆さんソロキャンパーで現地集合、現地解散です。自己完結が基本です。

はじめてお逢いする方も何人かいましたが皆さん気さくで楽しい時をすごすことが出来ました。




CIMG1943.jpg二日目は「袋田の滝」を見てきました。この滝は日本で3本の指に入る美しい滝だそうです。

この日は三連休で天気が良くしかも前日にテレビ放映されたとかで滝に向かう道は大渋滞。殆んど動きません。幸いバイクなのでなんとか到着できましたが。大変な混みようでした。

袋田の滝で美味しそうな「焼き団子」がありましたが。夕べ食べすぎでとても入りません。仕方なく「三色刺身こんにゃく」をかって今晩のキャンプのつまみにします。




(その他の写真はここ
CIMG1810.jpg最近キャンプで使っている道具です。以前はキャンプらしい?キャンプ用具を使っていました。たとえばチタン製のコッヘルとか。

道具を全部背負って山登りするなら少しでも軽くしたいものだと思います。私の場合はキャンプツーが殆んどなので多少の重量は勘弁できます。オートバイが背負ってくれますので。

それよりもキャンプ中に快適に(もちろん完璧とは行きませんが)すごしたい。チタン色のコッヘルでご飯を食べるよりやっぱり茶碗で食べたほうが美味しいように感じます。
調理する時も焦げ付きやすいチタン製フライパンより鉄の中華なべのほうがとても使いやすいです。初めに思いっきり空焼きをしてなべを馴染ませると全然焦げ付かなくなります。

「ちび中華なべ」「ちび土鍋」「ちび網焼き」、すべて100円ショップでそろえました。だから一度使用しただけで処分しても全然大丈夫です。とはいえ、このセットは捨てることなく何回も使っています(笑)。

焚き火をしながら「極小なべ」を作るのも中々「おつ」なものです。一人分の量を作るのにちょうど良い大きさだと思っています。
プロフィール
管理人:    ふる
性別:     男性
趣味:    バイク・キャンプ・映画
自己紹介:
色々な場所に行くことは楽しいですね。必ず新しい発見がありますから。大勢で行くのも楽しいです。いろんなことを話したり新たな発見があります。無理をせず自分のペースを守りたいものです。


掲載記事で不適当なものが在りましたらご連絡ください。適切に対応します。なお、誹謗中傷、公序良俗に反すると思われる書込みは無条件に削除します。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
お天気情報
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]