×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は日本最北端の宗谷岬から一気に襟裳岬まで走ってきました
この辺りはいつも霧が濃いようで、今日も崖下を見ることが出来ないです
しかも台風4号が近づいているようで明日から天候が崩れるとの情報です
今までさほどの雨にもあわずに走ってきましたがこれからどうなることやら
バイクのりには雨はつき物とあきらめて旅行後半を楽しみたいと思います。
13日よるには函館からフェリーで青森に渡る予定。海岸通りを西に走ります
本文へのリンク↓↓↓
http://furu2007kimama.web.fc2.com/Tabi/2010/100811/100811.html
PR
今日は地元貢献の日です。
先月初めから町会長さんに頼まれてしまったので、はずすことは出来ません。
今年も、土、日の盆踊りの間神社で焼きそば屋です。
去年の売り上げが良かったもので今年はなんと1000食分の焼きそばが用意されました
去年は700食完売したからって、いきなり300食も増やしていいのでしょうか
2時に集合して焼きそば屋台の準備をします。3時には焼き始めてストックを作っておきます
去年、焼くのが間に合わなくて、大忙しになってしまったので、つくりおくことにしたそうです
これでいいのかな?
町会には世話役が沢山いるので56歳の鼻たれの出番はありません。
皆さん20歳以上の上の熟年者ばかりです。
必死に焼きそばを作って400色のストックを作りました。本日、600食の予定です
明日は400食作って、完売の予定です。大丈夫かな~?
今日は暑かったせいかかき氷やビールが完売!隣のカラ揚げも完売!
でも、焼きそばの売れ行きは... 良くない
結局、420食しか売れなかった。
反省!
焼きそばの作り置はダメですね
日本人はみんなが並んでいる店に並ぶんですね。
それにと作りたてのほうが数倍おいしいですね
とにかく今日は地域ボランティアでした。たまにはいいでしょうね。
明日も焼きそば屋です。ちょっと作戦を変更したいですね。
日本最北端の地
今日はいつもお世話になっているキャンプ仲間と一日だけの合流です
とうとう集合場がこんなに遠くになってしまいました
行動範囲が広がったものです
昨日のトラブルで予定より少し距離が伸びてしまいました。
でも、北海道!100kmや200kmの過不足なんて平気です!!!
とは言うもの、朝少し早めに出発しました。意外と心配性だったり...
日本最北端の宗谷岬。 日本最北端の道の駅
が待ってます。
本文へのリンク↓↓↓
http://furu2007kimama.web.fc2.com/Tabi/2010/100809/100809.html
きょうは朝からキャンプ場ちかくの「かっぱの湯」で朝湯です
キャンプ場では「スルメイカのそうめん」をご馳走になりました。旨かった~
とても幸先が良い感じでした
昼からフェリーに乗るので少し時間があります
本州最北端の地「大間崎」に行ってきました。東京から来たチャリらー二人と話をして楽しかった
フェリーもすいていたし1時間40分で函館にあっという間についてしまいます
下船の準備にバイクに戻って待機します
と?
ここで事件発生! バイクのKeyが無い! あれれ?
本文へのリンク↓↓↓
http://furu2007kimama.web.fc2.com/Tabi/2010/100808/100808.html
今年も北海道を走ってきます。
8月6日から約10日の日程で行ってきます
この所東京では毎日毎日うだる様な暑さが続いています。
東京を脱出して涼しい北海道を走ってこようじゃありませんか
では行って来ます
出発~
本文へのリンク↓↓↓
http://furu2007kimama.web.fc2.com/Tabi/2010/100806/100806.html
宮城県鳴子温泉から程近い吹上高原にキャンプツーしてきました。
あと少し走ると岩手県です。東京から440km。
一泊キャンプにしては少し遠いいか?...最近分からなくなりました。
涼しいことを期待したんですが。連日の猛暑はここにも来ていてテント設営はけっこう暑かった。
しかし、さすが高原ですね。日が傾いてきてから涼しくなってきました。
いつもの宴会はやっぱり楽しかった。少し早めに寝て、朝陽とともに起床です。
ダウンシェラフでちょうどいいような気温。この辺りの高原の朝は関東では考えられないくらい涼しい
天気もいいし、空気もおいしい。これがあるからキャンプはやめられません。
本文へのリンク↓↓↓
http://furu2007kimama.web.fc2.com/Tabi/2010/100718/100718.html
「梅雨の中、一番きれいに咲くのはアジサイでしょう」
なんて、気取った言い方似合いませんね。でも紫陽花は雨の中見に行きたくなります
東京ではすでにアジサイの時期は過ぎていますがここ麻綿原高原では始まったばかり
日蓮生誕の地を走りながら今年もアジサイを見に来ました。
アジサイの花は赤と青。リトマス試験紙のようです。
昔、誰かが「アジサイの色は雨が降ると赤くなるんだよ」なんて教わってずっと信じていました
でも、ここ「天拝園」では赤と青のアジサイが同時に咲いています。
ということは...分からないですね
本文へのリンク↓↓↓
http://furu2007kimama.web.fc2.com/Tabi/2010/100703/100703.html
昔、誰かが「アジサイの色は雨が降ると赤くなるんだよ」なんて教わってずっと信じていました
でも、ここ「天拝園」では赤と青のアジサイが同時に咲いています。
ということは...分からないですね
本文へのリンク↓↓↓
http://furu2007kimama.web.fc2.com/Tabi/2010/100703/100703.html
梅雨の合間に南会津までソロキャンプツーしてきました。
時々お世話になっている」シルクバレーキャンプ場です。5月から半年だけ開いています
キャンプ場のブログに「ニッコウーキスゲが咲きました」なんてあったので
出かけて行くことにしました。
ただ、今回はいくつかの実験テーマを持っていきます。
ひとつは新しいヘルメットの効果。二重シールドがどのくらい効果あるか
梅雨場のこんなときが一番良いんですね。
もうひとつは、揚げない~から揚げ粉?これで美味しく食べれるか?
そして、夏キャンプで苦労すること。そうです暑さです。
秋葉原で購入した卓上扇風機の効果はいかに...
詳細は↓↓↓
http://furu2007kimama.web.fc2.com/Tabi/2010/100626/100626.html
何度かキャンプしているとだんだん自分にあったスタイルが出来てきます
はじめのうちは試行錯誤を繰り返して、足らなかったり余分だったりします。
趣向も流動的でコンパクトさを求めたり、便利さを求めたり、ひとの持っているとほしくなったり
色々です。そのうち自分にあった形が出来てきます。
最近は写真のように結構な荷物です。でも、収納するとバッグイトつとサイドバッグで済んでしまいます
収納の仕方もうまくなってくるんですね。声がかかったら30分以内に出発できます(笑)
これからもスタイルが変化していくと思いますが、参考になりましたらと思います。
本文へのリンク↓↓↓
http://furu2007kimama.web.fc2.com/Tabi/Soubi/Soubi1.html
土曜から日曜にかけて関東地方は全面的に雨の予報。そんな中
「大洗キャンプ場」に行ってきました。幸い全く雨に当たることなくキャンプできました。
日ごろの行いが利いたようです(笑)。
このキャンプ場近くに那珂湊が有るので今回の食材はここで仕入れることにしました
いつもは野菜や肉中心ですが魚介類を腹いっぱい食べました。
本文へのリンク↓↓↓
http://furu2007kimama.web.fc2.com/Tabi/2010/100529/100529.html
プロフィール
管理人:
ふる
性別:
男性
趣味:
バイク・キャンプ・映画
自己紹介:
色々な場所に行くことは楽しいですね。必ず新しい発見がありますから。大勢で行くのも楽しいです。いろんなことを話したり新たな発見があります。無理をせず自分のペースを守りたいものです。
掲載記事で不適当なものが在りましたらご連絡ください。適切に対応します。なお、誹謗中傷、公序良俗に反すると思われる書込みは無条件に削除します。
掲載記事で不適当なものが在りましたらご連絡ください。適切に対応します。なお、誹謗中傷、公序良俗に反すると思われる書込みは無条件に削除します。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
忍者アナライズ